地震保険

地震保険 - 基礎知識

火災保険は、万が一の災害で大きな被害が生じた場合に建物の損害の復旧費用をカバーする非常に有効なセーフティネットといえます。しかし、地震が原因となった場合では、建物や家財への損害は地震保険の加入がなければ補償されておりません。地震保険は、通常の火災保険では補償の対象外となっている「地震・噴火またはこれらによる津波(以下「地震等」といいます。)を原因とした損害」を補償する損害保険です。 自分の住んでいる地域や建物の構造、保険料負担、そして何より万が一被災したときにどのような手段で家計を立て直すのかなどを考慮して検討したいところです。

※このホームページのご案内は商品の特徴を説明したものです。詳細は商品パンフレットをご覧下さい。

地震保険が補償する損害

地震保険の補償内容

地震等によって、建物が壊れたり、燃えてしまったりした場合に保険金が受け取れます。具体的には、地震、噴火、またはこれらによる津波によって被害をうけたときに補償されます。
火災保険だけでは、地震によって起こる火災の被害は補償されません。(* 保険会社によっては、地震火災費用保険金をお支払する場合があります。)地震等による損害については、火災保険とあわせて地震保険をご契約いただく必要があります。
地震保険は火災保険の保険金額の50%までしか契約できないという点にも注意が必要ですが、火災保険の地震に関するオプションによりさらに充実した補償を得ることができます。

  • 地震火災費用保険金: 地震等を原因とする火災で損害を受けた場合、火災保険金額の5%を受け取れます。
  • 地震危険等上乗せ補償特約(東京海上日動超保険の場合): 地震保険による保険金と同額を受け取れます。

地震保険の補償内容

地震保険の、保険金として支払われる金額についてご説明します。
地震によって、 全損した場合は100%(ご契約金額が上限)、大半損した場合は60%(ご契約金額の60%が上限)、小半損した場合は30%(ご契約金額の30%が上限)、一部損の場合は5%(ご契約金額の5%が上限)となります。

地震保険の保険料

地震保険の保険料は、建物の構造(鉄筋コンクリート造・鉄骨造か木造か)と所在地によって異なるのが特徴です。また住んでいる都道府県によって、地震発生のリスクごとに区分されています。それぞれの地域で、過去に起きた地震の頻度と地震災害の規模などを基に定められます。

地震保険の保険料支払い

地震保険は、法律(「地震保険に関する法律」)に基づいて、政府と民間の損害保険会社が共同で運営している制度です。
保険料は、火災保険と合わせて支払う必要があります。たとえば火災保険で複数年の一括払いを選択している場合には、地震保険の保険料もそれに合わせていただきます。

地震保険の加入方法

地震保険は、単体で加入することができません。地震保険に関する法律で、「火災保険と併せて加入すること」が決められています。火災保険に付帯する方式での契約となりますので、火災保険への加入が前提となります
すでに火災保険を契約されている方は、契約期間の中途からでも地震保険に加入できます。
現在ご契約中の保険を見直して、新たな保険会社を検討、もしくはご契約している保険に途中からオプションを付加することもできるので、この機会に契約書の内容をチェックしてみましょう。

NEXT.地震保険の補償範囲→

上記は概要の説明です。詳しくは当社までご照会ください。

< 取扱代理店 > 株式会社バリュー・エージェント
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-10-1 平富ビル5F
フリーコール:0120-992-662 携帯電話、PHSからは右記番号へお願いします 電話番号:03-3233-2703

SJ10-20454(作成日2010年8月17日)

※このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。
取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、
必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。

ページトップ